トップページ > 名詞 > 個別記事:食べ物の方言(野菜編)

食べ物の方言(野菜編)

カテゴリ : 名詞

東京は「沖縄物産展」シーズン。
駅のイベントコーナーや、デパートに設けられた会場には、懐かしい沖縄食材が並んでいる。食品名をウチナーグチで表記してあるものも多い。だが、島が変わると、同じ食べ物でも名前が変わるのだ。

ということで、沖縄物産展で見る食べ物の宮古での言い方を紹介したい。
今回は野菜編。

ゴーラ

ニガウリ。最近は東京のスーパーで売られるものも「ゴーヤー」と表記されるようになり、この宮古式の言い方は近い将来消えてしまうのではないかと密かに危惧している。

シブイスブイ

冬瓜これは多分沖縄方言とも共通ではないかと思う。(2007年5月22日更新時に修正)->宮古では「スブイ」だが、沖縄本島の「シブイ」という呼び方も広まっている。語源は、一説によると「白瓜(しろうり)」とのこと。 
標準語の発音転訛で「トウガ」と呼ぶこともある。

スヌー

もずく。沖縄方言で「スヌイ」、石垣では「スヌル」と言うらしい。並べて書くと何かの活用形みたいだ…。食感がスヌーとしているから…だはず。

マンジュウ

パパイヤ。実が青いうちに穫って、野菜として食べる。
しかしこの名前は紛らわしい。昔、ばぁちゃんに「今日の晩ご飯、マンジュウを炒めようと思うけどど、角切りにするのとすり下ろしにするの、どっちがいい?」と聞かれて真剣に悩んだことがある。
最近は物産展やガイドブックにも「パパヤー」と表記されているが、沖縄方言でも正しくは「マンジュー」と言うはずだ(10年ぐらい前に、沖縄植物図鑑でそう表記されていたのを見た憶えがある)。「パパヤー」は「パパイヤ」の発音が沖縄式に訛った新方言だと思われる。

(2006年9月18日 追記)ちなみにパパイヤのことを「万寿果」と記すこともあるそうで、この「万寿」が「マンジュウ」という名前の語源ではないかと思われる。

ヤツゥサ

ヨモギ。沖縄方言だと「フーチーバー」。語源が全く違うらしい。ちなみに「ヤツゥサ」は「八千草(やちぐさ)」がもとの音。

ンギャナ

苦菜。「ンギャーァンギャ」の(=苦い)野菜なので「ンギャナ」。物産展では「ンジャナ」と表記される。岩場など地面の固いところでとれる…と、うちの母が言っていたが、彼女はそれを摘んできて、ベランダのプランターで育てている。

ウプニー

大根。ウプ[upu](大きい) + ニー[ni:](根)

(2006年9月18日 追加)先月参加した大学のスクーリング(通学授業)にて意外な情報が。もともとは和語(日本古来の言葉)だったものの中に、中国から輸入した文字、つまり漢字を充てたことで(和語は訓読み)、やがて音読みにされるようになってしまった言葉があるとのこと。「和製漢語」というそうで、「内々に(うちうちに→内々に)」「物騒(ものさはがせ→ぶっそう)」など、先生が例に出されたものの中に「大根(おほね→だいこん)」というのもあった。
日本の古い言い方が、宮古に残っている! 思わず講義中にひとりで鼻息荒くなってしまった…。

他にもいろいろあったはず…。思い出したら順次追加しますね。


  • 2006年9月18日
    「マンジュウ(パパイヤ)」に関する記事追記、および「ウプニー(大根)」の項目を新たに追加。
  • 2007年5月22日
    冬瓜の方言を「シブイ」から「スブイ」に修正。


同じカテゴリー(名詞)の記事
方向の感覚
方向の感覚(2012-09-02 14:40)

時間帯
時間帯(2009-02-13 00:23)

人間関係(友人編)
人間関係(友人編)(2006-05-31 00:05)


Posted by Motoca at 2006年05月22日 00:00
コメント(5) | | カテゴリ:名詞

この記事へのコメント

かぁちゃんが「マンジュウ炒めるか?」と言うたびに
いまだに違和感があるのはオレだけ?(笑)

マンジュウが饅頭に思えてしょうがない・・・。
方言が飛び交わない世の中だからねぇ。
方言普及委員会として頑張るか!(爆)
Posted by ざわわ青年 at 2006年05月23日 08:59
ざわわ青年さん>
私も「マンジュウ」には慣れません。何度聞いても先に饅頭が浮かびます。
炒め饅頭・・・想像したくないです。

ちなみに、「今日の晩ご飯はシブイ!」と言われて「何が?」とまじめに聞き返したこともあります。

方言普及委員会!いいっすね!
まずは身近な食べ物から~。
Posted by Motoca at 2006年05月23日 21:32
Motokaさん、懐かしい言葉をありがとう。
だが、島の方言はどれが正しいとかは一概には言えないのであしからず。
平良市内・城辺・下地・上野・離島(伊良部・池間・来間”くりま”で結構違うし。
多良間島なんてほぼ独自の言葉だし。

でも”マンジュウ”は話の流れ判断するのは結構難しいよなぁ!
Posted by ヒライワ at 2006年09月27日 01:18
ヒライワさん>
なつかしいでしょ^ ^;

沖縄の言い方が広まりすぎて、宮古的自己主張をしてみたのであります。
でも宮古の中でも実はちょっとずつ違っていたりするみたいですね。
詳しくはまだ知らないけれど…。


あー。マンジュウ食べたいっす。方言のほうと共通語のほうどっちも。
Posted by Motoca at 2006年09月30日 01:34
はじめまして。
関係ないかもしれませんがパパイヤはインドネシア語で
papayaと書いて「パパヤ」という発音でした。
想像ですが南方の言語圏ではパpapayaなのかも知れませんね。
Posted by ガウガウ at 2007年10月29日 15:10

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。