トップページ > 擬音語・擬態語 > 個別記事:ワイドー

ワイドー

カテゴリ : 擬音語・擬態語

本日、宮古島はトライアスロンで盛り上がっているはず。
そこで今回は、このトライアスロンの応援句として有名な「ワイドー」について書いてみようと思う。

これは「ワイ・ドー」と二節にわかれる。

「ドー」は、「~だよ」というような意味合いの語尾である。
「ワイ」としなさいよ、そうするんだよと言っているのである。

では「ワイ」とは何かというと、これは擬態語である。
踏ん張るようなイメージだ。自分の内側、腹のあたりに力を込める感じだ。
大切なものを逃がさないために、必死で自分のもとに抱き寄せているような、そんな感じでもある。

そういう動作を「『ワイー』とする(ワイー、ティドゥス)」、と表現するのだ。
「イ」の音を伸ばせば伸ばすほど、強調表現となる。

例えばデパートで、子供がおもちゃ売り場から離れたくないとダダをこねる。連れて帰りたくても、子供は柱にしがみいて抗う。その子の状態が「ワイーとしている」のである(但しこの場合は「ンバ(嫌)としている」とも言う)。
あるいは、バーゲンで素敵なバッグを見つけたて手に取ろうとしたら、ちょうど隣にいた人も同じものを手に取った。お互い譲りたくないので引っ張り合いになる。お互い「ワイーとしている」状態である。
日常生活だと、そういったところだろうか。

「ワイドー」という言葉は、自分に力を込めるんだよ、と言っているのである。
「~ドー」と言う語尾が付くことで、あなたと一緒に私も力を込めるよ、というニュアンスになるのだとどこかで読んだ記憶がある。そうやって、応援する側も同調しているのだと。

沖縄本島では、「がんばれ」は、「チバリヨー」である。
漢字を充てると「気張れよ」となる。こちらは「ワイドー」とは逆に、力を内から外に向かって出す(張り出す)イメージの「がんばれ」である。
がんばり方には2種類ある、ということか。

水泳、自転車、マラソンと3種目をこなさなければならない出場者=ストロングマンたちは、もちろんその持てる力を発揮することがベストだろう。それには確かに、最後まで「気を張り(チバリ)」続けないといけない。何があってもあきらめずに戦い抜く、自分との闘いのレースでもあるのだろう。

だからまず、ワイーとする気持ちがないといけない。それは闘い続ける意志だ。

その意志を逃さないでよ、自分との闘いに負けないでよ、と、そう声をかけるのが「ワイドー」ということなのだろう。

この言葉=考え方を持つ島に生まれた私も、日常生活の些細なことに簡単に負けていてはいけないな…。言葉を紐解きながら、身は引き締められた思いである。


※ 宮古でも「キ゚パリヨー[kspari・yo:]」という言い方があるらしい。確か観光ガイドブックの方言紹介コーナーで見たのだが、実際に使われているのを見たことがない。




Posted by Motoca at 2006年04月23日 17:35
コメント(7) | | カテゴリ:擬音語・擬態語

この記事へのトラックバック

オリオンビールの「宮古島トライアスロン2006」バージョン。 先週実家に帰ったと
オリオンビール「宮古島トライアスロン2006」バージョン【☆係長のTRYあすりーと奮闘記☆】at 2006年04月27日 17:09

この記事へのコメント

こんばんは。(^^)
このあいだ、原チャリで宮古をぶいーんと走ってたのです。
道に「ワイドー」と白い文字でかかれてました。
おお、トライアスロン用かなと思いました。

ワイドーのほかに、薄くてよくよめなかったのですが
もう一種類コトバがかかれていたのですが・・・
あれは何とかかれていたのでしょう?(ああ写真にとっておけばよかった;;
Posted by あみの at 2006年04月26日 22:51
道に白い文字…って…またそれは、派手な応援(?)ですねぇ^ ^;。
もうひとつ…何だろう。ワイドー繋がりですかね。アララガマ!とか?

それにしても昔っからのトライアスロンのスローガン(?)
「ワイドー・ワイド(wide)宮古島」は、
結構オヤジギャグだよなーと、この頃思い出し笑いをしています。
がんばれ広がれ宮古島・・・?
Posted by Motoca at 2006年04月27日 22:43
Motocaさん、はじめまして。ブログ「係長のTRYあすりーと奮闘記」の筆者、係☆長です。
トラックバックさせていただきました。コメントで足跡残せばよかったですね。失礼しました(^^;)
とても面白い内容のブログですね~。
埼玉に住む実家の両親が沖縄にどっぷりはまっておりまして、この連休も波照間島あたりに旅行に行くみたいです。
宮古島トライアスロン大会出場を夢見て、これからも頑張ります。
いつかお会いできたらいいですね(^ー^)
Posted by 係☆長 at 2006年04月28日 12:06
 台風14号以前の西辺集落入り口と、池間にも最近、

『わいてぃ かないよー』の文字がみえました。いろいろな含みがある、いいことばです。池間民族それぞれでも、使用頻度とニュアンスがすこしずつ変わっている気がします。

西辺のおじいたちの集まりでは連発してましたが、どんどんのめー、という意味かもなあ。

おばあ達がいうと、優しい感じです。
「むりをしないでね」
「つらいときは、遊びにおいで」

といったひびきがあるような。
Posted by gabaizu at 2006年04月30日 00:10
係☆長 様>
こんにちは。コメントもいただいてどうもありがとうございます!!
ブログ気にいっていただけて光栄です。
沖縄を愛してくださるご両親にもよろしくお伝えください。

そして是非ほんとうに、トライアスロン、お越しください。
そしたら、私、宮古で応援しますよ~!


gabaizu 様>
「ワイドー」、本当に意味の広い言葉ですよね。

私論ですが、宮古口は擬音語・擬態語と感嘆詞、形容詞の区別が曖昧な(どちらにも転用できる)言葉なので、その場の雰囲気でいろんなニュアンスを作れるのだと思います。正に話すための言葉です。文字では表現し切れませんね・・・。

それをあえて文字で解説することにチャレンジする、無謀なブログがこれです(汗)。

  *    *    *

ゴールデンウィークの休暇を利用して本日、実家に帰ってきました。
宮古にいるうちに図書館にでも行って、ネタを仕込もうかと考えています・・・。
Posted by Motoca at 2006年05月01日 23:07
もうすぐ宮古島トライアスロンだ。
選手の皆さんには頑張っておいでねー、と声を掛けるのだが
はまりーくーよー、ずぱりーくーよー、とオジーオバーたーは言う。

はまり、よりは ずぱりがフィットするね
Posted by とけし at 2007年01月22日 07:21
ワイドーの説明ありがとうございました。
下地勇さんのワイド−はこれだったのですね。

今まで闘牛のことかな?と思っていました。
Posted by こすけさま at 2011年05月19日 19:56

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。